- 「株式会社ガレージフィックスって一体どんな会社なんだろう」
- 「どんなメンバーが働いているんだろう」
- 「仕事の内容や会社の雰囲気を知りたい!」
株式会社ガレージフィックスの情報が手元になく、どんな会社か知りたいと思っているあなたへ。
こちらでは、株式会社ガレージフィックスで働く社員の声をお届けしています。
今回インタビューでお話してくださったのは加藤 奏子さんです!
加藤さんは入社3年目のメンバーで、現在は事務職として活躍しています。
- フロントの仕事について
- 会社の雰囲気やメンバーの印象
- 今後について
こういったポイントを加藤さんにお話しいただきました。
ぜひ株式会社ガレージフィックスがどんな会社なのか、知るきっかけとして読み進めてくださいませ。
なお、この記事を最後まで読んでいただくことで手に入れられる情報は以下のとおりです。
せっかくのタイミングなので、ぜひ最後まで読みすすめてください。
これまでの経歴
ファーストキャリアについて
私はもともと接客が好きで、新卒で携帯販売の仕事に就きました。
販売ショップで1年ほど勤務し、主にスマートフォンの販売やプラン提案、お客様対応を担当していました。
接客業を選んだ理由は「人と関わる仕事がしたい」と思ったからです。
販売のお仕事は、お客様一人ひとりに寄り添う機会が多い仕事でした。
その点はやりがいも感じていましたが、もっと幅広い業務にチャレンジしたいという気持ちが強くなり転職を考えるようになりました
転職後のキャリア
次に選んだのが、某大手自動車会社でのフロント業務です。
もともと友人が働いていた会社だったこともあり、話を聞く中で興味を持ちました。
お客様対応、整備に関する受付、事務処理など幅広い業務を経験しました。
ただ、仕事をしていく中で「もう少し違う形でスキルを活かせるのでは?」と考えるようになりました。
そんな時にガレージフィックスの野々市店がオープンするという話を聞きました。
ガレージフィックスへの入社の決め手
入社を決めたのは、井波さんの紹介があったからです。
もともと前職の自動車会社で一緒に働いていたので、信頼できる人の紹介なら安心して転職できると思いました。
また、事前に会社の雰囲気や働く環境についても聞いていたので、安心感を持つことができました。
ガレージフィックスには野々市店のオープニングスタッフとして入社しました。
業務について
業務内容について
最初はフロント業務としての採用でしたが、今は登録事務をメインに担当しています。
業務内容は前職とは異なりますが、新しいチャレンジができていることにやりがいを感じています。
大事にしている考え方
私の中で仕事をするうえで大切にしているのは「人に迷惑をかけない」ということです。
もちろん、仕事をしていればわからないことも出てくるのでメンバーと相談しながら進めるのですが、自分の仕事は必ず片付けてから帰るようにしています。
仕事が残っていると気になってしまうので、できる限りその日のうちに終わらせる。次の日に持ち越さないことを心がけています。
とはいえ、楽しく働くことも大切にしています!
楽しくなかったら頑張れないし、仕事のモチベーションも上がらないですよね(笑)
ガレージフィックスでは、業務にしっかり取り組みつつも、ラフに話す時間があったり、オンとオフ切り替えながら働ける環境があるのがすごくいいなと思っています。
事務職のやりがい
事務は直接お客様と関わる機会は少ないですが、会社を支える仕事だと思っています。
自分が正確に仕事を進めることで、営業やフロントの業務がスムーズに回るし、サポートできることもたくさんあります。
たまにフロントの手伝いをすることもありますが、そういった場面ではお客様と接する機会もあって、新鮮な気持ちになります。
会社への思い、今後について
会社の良いところ
ガレージフィックスはとにかくメンバー同士の仲が良いところが魅力です。
部署ごとにご飯に行く機会があったり業務以外の話をすることも多いので、コミュニケーションが自然と取れる環境があります。
部署の垣根を超えて会話ができるので、仕事もしやすい雰囲気がありますね。
また、百万社長もとてもフランクで話しやすい存在です!
仕事のことはもちろん、普段の雑談でも気さくに話せるので距離の近さを感じます。
感情表現が豊かで、いつも場を明るくしてくれる方です。
今後について
今の仕事を続けながら、もっと効率的に業務を進められるようにしたいと思っています。
まだまだ学ぶことも多いので、周りのサポートを受けつつ、自分自身の成長につなげていきたいです。
そして、楽しく働くことはこれからも大事にしたいですね!
ガレージフィックスの良い環境の中で、仕事もプライベートも充実させながら頑張っていきたいと思っています。
いかがでしたでしょうか?
株式会社ガレージフィックスの会社や社員の雰囲気について、イメージいただけましたでしょうか?
念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。
最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。
あなたとお会いできる日を心より楽しみにお待ち申し上げております。
コメント