- 「株式会社ガレージフィックスって一体どんな会社なんだろう」
- 「どんなメンバーが働いているんだろう」
- 「仕事の内容や会社の雰囲気を知りたい!」
株式会社ガレージフィックスの情報が手元になく、どんな会社か知りたいと思っているあなたへ。
こちらでは、株式会社ガレージフィックスで働く社員の声をお届けしています。
今回インタビューでお話してくださったのは北さんです!
北さんは新卒入社4年目のメンバーで、現在はフロントとして活躍しています。
また、2歳のお子さんを育てているママでもあります。
- フロントの仕事について
- 出産・育児、職場復帰を経て
- 今後について
仕事に対する姿勢や、産休・育休を経て働く中で感じたことをお話しいただきました。
ぜひ株式会社ガレージフィックスがどんな会社なのか、知るきっかけとして読み進めてくださいませ。
なお、この記事を最後まで読んでいただくことで手に入れられる情報は以下のとおりです。
せっかくのタイミングなので、ぜひ最後まで読みすすめてください。
入社の決め手
ガレージフィックスを知ったきっかけ
ガレージフィックスを知ったきっかけは、親がユーザーだったことですね。
もともと家族で店舗を利用していて、実際に足を運んだときに“みんな仲が良いな”と感じたのを覚えています。
雰囲気が良くて、接客も堅苦しくない。そこに魅力を感じました。
もともと車が好きだったこともあり、自然と自動車業界に興味を持つようになりましたね。
入社の決め手
学生時代から車には興味があったので、せっかく働くなら好きなことに関わりたいと思いました。
ガレージフィックスなら楽しく働けそうだなと、感じたのが入社の1番の決め手です。
仕事と育児の両立
業務について
現在はフロントスタッフとしてお客様対応を中心に行っています。
また、時短制度を活用しながら、仕事と育児のバランスを取ることができています。
子どもが小さいと、どうしても急なお迎えや体調不良などで早退しなければいけないこともあります。
でも、そんなときにフロントのメンバーや整備の方が「子ども優先で大丈夫だよ〜!」って声をかけてくれるんです。
その一言に何度も救われましたね。
なぜ復帰をしたのか?
正直、専業主婦には向いていないと自分で気付きました(笑)
やっぱり人と関わるのが好きなんですよね。
産休・育休が明けたら“戻る”という選択肢しか考えていなかったですし、実際に復帰してみても“やっぱり働くのが好きだな”と感じています。
店舗の皆さんが温かく迎えてくれたのも嬉しかったです。
復帰前後での変化
産休に入る前と復帰後で、周りから“なんか大人になったね”と言われることが増えました(笑)
復帰後は、より幅広い年代の方と話す機会が増えたんです。
そうすると、これまで知らなかった考え方に触れることができて、自分自身の視野も広がりましたね。
チームとしての働き方
仕事をする上で大事にしていること
フロントはお客様と直接関わるポジションですが、それだけではなく他部署との連携も欠かせません。
整備や営業とコミュニケーションを取る機会が多いので、みんなと協力しながら働くことを意識しています。
特に、後輩やメンバーとの関わり方も意識しています。
自分の意見ばかり押し付けるのではなく、相手の考えや思いをしっかり聞くことを大切にしています。
一人だけが頑張るとか、逆に誰かだけが楽をしているという状態にならないよう、全体のバランスを見ながら動くことを意識していますね。
姉妹で働くことに関して
妹もガレージフィックスで働いています!
妹が就職を考えていたときに「ガレージフィックスに入社しようかな」と相談されたんです。
そのときに「仕事は仕事だから、姉がいるからといって甘えちゃダメだよ」と喝を入れました(笑)
でも実際に一緒に働いてみると、お互いに支え合える部分もあるので心強いなと感じています。
会社の魅力と今後について
仕事をしていて「働きやすい」と感じる瞬間
やっぱり、周りの人たちの気遣いがすごく大きいです。
子どもがいると、どうしても急な対応が必要になることがあるんです。
そんなときに「気にしないで」「優先していいよ」と言ってくれる職場環境は、本当にありがたいなと思います。
あとは、仕事の合間にみんなと話している時間は楽しいですね。
冗談を言い合ったりたわいもない話をしたりすることで、気持ちがリフレッシュできます。
もしプライベートで嫌なことがあったとしても、ここに来ればリセットできるんですよね。
そんな環境があるのは嬉しいです。
ガレージフィックスはどんな会社?/b>
会社と聞くと、ずっと気を張っていなければいけないようなイメージを持っていました。
でもガレージフィックスはオンとオフのメリハリがしっかりしている会社です。
仕事をするときは真剣に、休憩時間はみんなで楽しく!
そういう雰囲気があるからこそ、働きやすいんだと思います。
これからの目標
まずは、仕事と育児の両立をしっかり続けていくことが大切だと思っています。
ただ両立するだけではなく どんどんできることを増やしていきたいですね。
また、自分の子どもからだけではなく友達や他の子どもたちからも“自慢できるママ”になりたいです。
どんなライフステージの変化があっても、自分なりの働き方を見つけて、楽しく仕事を続けていきたいと思っています!
いかがでしたでしょうか?
株式会社ガレージフィックスの会社や社員の雰囲気について、イメージいただけましたでしょうか?
念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。
最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。
あなたとお会いできる日を心より楽しみにお待ち申し上げております。
コメント